
552/570,000から感じた熱量
コープさっぽろが毎月発行するフリーペーパーCho-co-tto(ちょこっと)では、毎号読者アンケートを行っています。
2020年10月号の回答数は552件。
ちょこっと創刊から史上2番目の回答数ですが、発行部数57万部に比べると、そこまで多くはないのかもしれません。
けど、感想や時には厳しい意見など、A5サイズの無料冊子に対するものとは思えないほどの熱量を毎回感じています。
そんな熱のこもったコメントの一部と、私が感じたことをまとめました。
「りんご」の表面のベタベタは?
小さい頃から数え切れないほど食べてきたリンゴ!
表面のベタベタの謎が解けてスッキリしました!
札幌市 PN カオリンゴさん
りんごの季節になり、よく買うのですかボケりんごにあたる確率が高くて見極められないので、りんごの見分け方を知れて良かったです。
表面のベタベタが薬品でないと知りこれでツヤツヤなりんごも買えます!
岩見沢市 PN しまじさん
「りんごの皮のベタベタは農薬だと思い込んでいたが、りんごの果実から分泌される成分で農薬ではないことがわかって安心した」という感想です。
(詳しくは、おいしいりんごの見分け方をご覧ください)
実は私もこれを読むまで「農薬が残っているのか?」と思い込んでいたうちの一人。
こういう思い込みを無くすことで、これまで捨てていた皮も安心して食べられる、食べ方のレパートリーも広がる=食生活が豊かになることにつながるのではないでしょうか。
Cho-co-tto(ちょこっと)ではこれからも、皆さんが「安心して食べられる」ことにつながる情報をお届けしていきたいと思います。
ご意見・ご要望から
野菜の冷凍の仕方を教えてください。
札幌市 PN ポッポさん
特集した食材が冷凍できるか否かを取り上げることはありましたが、食材別にこれは冷凍OK、これはNGといった一覧を特集したことは無いかもしれません。(私の記憶に無いだけかもしれませんが)
野菜が値上がりする前においしく冷凍保存しておくことができれば、節約にもなりますよね。
主な野菜の冷凍保存の仕方と、それを使った簡単レシピをまとめてもおもしろそう。このnoteで何ができるか、コープさっぽろの栄養士・能戸に相談してみます。
Cho-co-tto(ちょこっと)のバックナンバーを公開しています
コープさっぽろ公式サイトでは、Cho-co-tto(ちょこっと)2020年10月号のPDFデータを公開しています。
★Cho-co-tto(ちょこっと)バックナンバーはこちら
更新情報はコープさっぽろ公式Twitterと公式Instagramでお知らせしています。ぜひフォローお願いします。
編集/西明由希恵
撮影/石田理恵