
早めの予習でお正月も心配いらず。 おせちに欠かせない「栗きんとん 」
甘くておいしい栗きんとん。
おせち料理の中でも欠かせない、人気の一品ですね。
皆さんは、今年おせちは手づくりする予定でしょうか?
Cho-co-tto版「栗きんとん」はさつまいも1本から作るお手軽レシピ。『いつもは買うけど、今回はおうちで作ってみる!』という方にもおすすめです。冷蔵庫で5日程度は保存可能だから少し早めに作っておいても大丈夫。大忙しの年末を迎える前に予習をしておけば、おせち作り当日もバッチリですよ◎
材料(5~6人分)
213kcal(1/6量)
さつまいも 1本(約300g)
くちなしの実 1個
砂糖 50g
栗の甘露煮 1瓶(200g)
栗の甘露煮シロップ 100ml
塩 適量
作り方
調理時間:約60分
①さつまいもはきれいに洗って、2cmの輪切りにする。
②皮を厚めにむく。
③皮をむいたさつまいもはすぐに水に入れ、何度か水を取り替えながら5分ほどつける。
④くちなしの実をお茶パックに入れ、包丁などでつぶす。
⑤さつまいもを鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れる。
⑥④を加えて火にかけ、竹串がすっと刺さるくらいまでゆでる。
⑦煮汁を50mlほど取り分け、さつまいもを裏ごしする。
※裏ごし器がなければ、ザルでもOK!
⑧裏ごししたさつまいもは鍋に戻す。
⑨煮汁を加える。
⑩砂糖を加える。
⑪弱火にかけ、木べらで混ぜながら練る。
⑫栗の甘露煮のシロップを加える。
⑬ゆるくとろみがつくまで練る。
⑭塩を加える。
⑮栗を加え、バットなどに広げて冷ます。食べきれる量ですが冷蔵庫で5日ほど保存可能です。
くちなしの実はなくてもおいしく作れます。より色鮮やかな仕上がりにしたいときは、使ってみてくださいね。さつまいもと栗の優しい甘さに包まれる栗きんとん。ぜひお試しください!
残り物が大活躍「栗きんとんパイ」
『張り切って作ってみたけど、ちょっと余っちゃったな・・・』という時には、こんなアレンジレシピも!
栗きんとんをパイシートに包んで焼くだけで、あっという間に「栗きんとんパイ」に大変身♪ちょっとしたおやつにも、おすすめです。
CO・OPパイシートはコープさっぽろのお店または、宅配システムトドックでお取り扱いしています。
取材・文・編集・レシピ/能戸英里
編集(note)/池真由
撮影/石田理恵