
納得のこだわり商品から簡単調理品まで!コープさっぽろ宅配システム「トドック」2月のイチ推し商品
長い冬も、そろそろ折り返し地点。とはいえ、まだまだ寒さには油断禁物。
そんな日々でもコープさっぽろ宅配システムトドックなら、旬の食材から、パパっと調理できる簡単便利なもの、重たい飲みものなどをスマホからでも手軽に注文でき、ご自宅の玄関までお届けいたします!
2月号では、無塩・保存料無添加で栄養たっぷりの「有機トマトジュース」や、10分ですぐにできてからだも温まる具材たっぷりの「ちゃんぽんうどん」を編集室の2人がご紹介します。
* * *
セレクトした人
新米トド娘 あべしゃん
〈トドック初心者〉
おいしくて便利なトドック限定品、今後もこのページで毎月チェックしてくださいね〜。
ベテラントド女 なかっさん
〈トドック歴12年〉
今回ご紹介の「ちゃんぽんうどん」は簡単なのでとってもお気に入り。子どもたちからも好評の1品です!
2月のあべしゃん推しトドック
イナゾーファーム
有機トマトジュース パウチセット(150g×4個)
北海道士別市で、有機JASを取得したオーガニックトマトをはじめ、かぼちゃ、もち米、大豆、小豆などを生産する農場、イナゾーファーム。三代目の谷寿彰さんと奥さまの江美さんご夫婦は、現在4人のお子さまを育てながら農場を営んでいます。
⇒★イナゾーファームのホームページはこちら
そこで作られているのが、ジュースになるまでの全工程を農場内の施設で加工している無塩・保存料無添加、こだわりの完熟・有機トマトジュース。良質な水、鉄分を多く含む赤い土、甘みを引き出す寒暖差に加え、農場で栽培しているもち米の「ワラ」をすきこみ、土づくりをしているそう。トマトにストレスを与えず、のびやかに育てることで「濃厚な甘み・さわやかな酸味・深いうま味」を追求。糖度13度前後の高糖度な仕上がりになっています。
スプーンですくうと少しドロッとしており、トマトをそのまま食べているかのような濃厚さ。トマトジュースは苦手!というお子さまには、牛乳と混ぜてミルキーな栄養満点ドリンクに。大人用にはビールで割ってカクテルにするも良し。炭酸水で割るだけのノンアルコールドリンクとしてもおすすめ!ちょっと意外な飲み方ですが、レンジで温めたトマトジュースにレモンを絞ってもおいしいですよ。そのほかパスタやソースに使うなど、アレンジの幅は無限大。パッケージもおしゃれでかわいらしいので、ちょっとしたプレゼントや手土産としても◎。
⇒北海道応援トドック2月第3週のカタログでご案内します。
2月のなかっさん推しトドック
ニッキーフーズ
ちゃんぽんうどん(293g×2食)
豚肉と5種類の野菜(もやし、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ほうれん草)を具材に、魚介、野菜のエキスでうま味を効かせたつゆで仕立てたちゃんぽんうどん。スープ付きなので味つけは付属のスープを入れるだけ。コクとうま味たっぷりのスープですが、意外としつこくなく、飽きのこない味わいです。特有の丸い太麺もコシがあり、食べごたえも満点!
袋を開けるとこんな感じ。スープと具付きの麺が2つずつ入っています。
作り方は、最初にスープを袋のままお湯につけて解凍しておき、お鍋に規定の分量の水を入れ、沸騰したら、凍ったまま具付きの麺を内袋から出してゆで、軽くほぐしながら再度沸騰するまで約3分加熱。その後、解凍しておいたスープを入れてよくかき混ぜ、ひと煮立ちしたらあっという間に完成です!お湯を沸かしている時間を含めても10分くらいあればできあがります。忙しく時間のないときや、家族の食事作りをパパっと簡単に済ませたいときなど、冷凍庫に常備しておくととっても便利!
⇒宅配システムトドック3月第1週のカタログでご案内します。
* * *
気になる商品はありましたか?
あまり知られていないけど質の良いおいしいもの、簡単に調理できる便利なトドック限定品はまだまだたくさんあります。コープさっぽろの宅配システムトドックなら、そんな魅力的な商品を玄関までお届けし、おうちにいながらお店ではなかなか手に入らない限定品も気軽に味わえます!
気になった方は、スマートフォン・パソコンから簡単に注文できる「トドックサイト」をぜひチェックしてみてくださいね。
取材/阿部登茂子・中田明美
文・編集/對馬千恵、阿部登茂子(冊子)・阿部登茂子(note)
イラスト/こぐれけいすけ